当院で行っている治療
一般的な内科系疾患
糖尿病、脂質異常症、脳血管障害などの疾患をはじめ、
風邪、扁桃腺炎、発熱、疲れ、倦怠感、体重減少、立ちくらみ、食欲不振・減退、花粉症、蕁麻疹など
循環器科系疾患
高血圧症、狭心症、不整脈などの心疾患をはじめ、
めまい、ふらつき、動悸、胸痛、息切れ、呼吸困難、むくみ、失神発作、背中の痛みなど
小児科
お子様のあらゆる疾患に対応させていただきます。予防接種も各種行っています。お気軽にご相談ください。
患者さんへ
- 受診歴の有無にかかわらず、発熱その他感染症を疑われるような症状を有する患者さん受け入れます。
・感染症拡大予防のため、施設内は換気消毒等を徹底しています。
・感染者用診察室(別出入口あり)あります。 - 通院でお困りの方は在宅診療をご相談ください。
- 個人情報の保護に努めています。
お知らせ
- 現在、お知らせはありません。
交通案内
〒538-0051
大阪府大阪市鶴見区諸口4-15-15
地下鉄鶴見緑地駅徒歩15分、地下鉄横堤駅徒歩15分
駐車場は多数完備しています
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | / |
17:00〜19:30 | 〇 | 〇 | / | 〇 | ☆ | / | / |
☆予約外来、在宅医療となります(14:00~17:00)
予防接種は月・火・木の16:30~(要予約)
休診日:日曜 祝日
医療DX推進の体制に関する事項
ア 医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用し て診療を実施しています。 イ マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。 ウ 電子カルテ情報共有サービスの導入検討等を含め、医療DXにかかる取組を実施しています。紹介先・提携病院
当クリニックは、近隣の医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。
患者様へのご案内
(保険医療機関における書面掲示)
明細書発行体制加算について
当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。
一般名での処方について
後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。
医療情報の活用について
当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。
外来後発医薬品使用体制加算について
ア 入院及び外来において後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでおります。
イ 医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の処方等の変更等に関して適切な対応ができる体制を整備しております。
ウ 医薬品の供給状況によっては投与する薬剤が変更となる可能性があり、変更する場合には説明いたします。
初診料 医療DX推進体制整備加算
ア 医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用し
て診療を実施しています。
イ マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
ウ 電子カルテ情報共有サービスの導入検討等を含め、医療DXにかかる取組を実施しています。
電子化加算
時間外対応加算
機能強化加算
健康横断の応需、夜間・休日の問い合わせ対応
在宅支診療所
在宅時医学総合管理料・24時間連携体制加算(Ⅰ)
在宅末期医学総合診療料